2025/12/20 jammin’Zeb特別出演 「ハニー・ポー 1st Concert」

Uncategorized
Uncategorized

PV映像Promotion Video

ハニー・ポー 1st Concert PV【COSMOS, 旅立ちの日に, 大切なもの etc…】

概要Information

  • 日時
    • 2025年12月20日(土)
    • 開場 14:00 / 開演 14:30
  • 会場
    • 杉並公会堂 小ホール

チケット

お問い合わせ

info@enlite.jp

出演者Performers

川﨑 想(ソプラノ)
兵庫県立西宮高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻、研究生修了。

2017年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。学部卒業時、同声会賞受賞。

東京二期会オペラ研修所マスタークラス修了。修了時優秀賞受賞。

サントリーホールオペラアカデミー修了。

東京二期会正会員、西宮音楽協会会員。

イタリア語の作品を中心に、時代や様式を問わずオペラから歌曲まで多彩なレパートリーを手がけている。

河向 来実(ソプラノ)
東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻を卒業、同大学院修士課程音楽研究科オペラ専攻を修了。アカンサス賞、同声会賞を受賞。

二期会オペラ研修所マスタークラス66期に特待生として入所、修了時に優秀賞を受賞。

大田区文化振興協会主催による「うたのナイトコンサート」のオーディションにて選抜され、大田区アプリコ大ホールにおいて初のソロリサイタルを開催。

2023、2024年度宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。

東京二期会正会員。

河野 泰佑(テノール)
埼玉県出身。幼少期をロンドンで過ごす。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東京藝術大学声楽科を経て同大学院オペラ専攻を修了。

高校で慶應志木ワグネル、大学では慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団に在籍し男声合唱に親しむ。

男声合唱では、多田武彦《草野心平の詩から》、プーランク《アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り》、上田真樹《鎮魂の賦》(男声版初演)などでソリストを務める。

シューベルト、シューマン、コルンゴルトなどのドイツ語の歌曲にも積極的に取り組んでいる。

神原 颯大(ピアノ)
作曲家。ピアニスト。

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校ピアノ科、同大学作曲科を経て、同大学院修士課程作曲専攻を修了。修了時に台東区長賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。

特に現代音楽の演奏が高く評価され、これまでに50曲以上の新作初演に携わる。

第20回日本演奏家コンクール大学生部門第2位。第14回現代音楽演奏コンクール“競楽ⅩⅣ”第3位。

2024年6月に初演されたオペラ「ドンネルの夢」作曲。

特別出演
jammin’Zeb

ジャズハーモニーをベースに、ポップス、ジャズ、ラテン、ソウルを始め、ジャンルの枠を越えて、世界のあらゆる名曲を爽やかに歌う、スーパー・コーラス・グループ。

一度ライブに接すると、誰もが皆そのクオリティーの高さに驚きます。
しかしサウンド全体は馴染みやすく、 決してテクニックに偏ることはありません。軽快なアップビートから、しっとりとしたバラード、息を呑むア・カペラまで、自由な音楽性を心に響くハーモニーで包み、全ての世代の心を癒やし、明日への活力を与えてくれます。

4人のメンバー全員が絶対音感を持つ確かな実力とともに、平均身長は180cmとステージ上の存在感が抜群、華麗なエンターテイメント・ショーを繰り広げます。

ジャミン・ゼブ 公式HPより抜粋・引用

ゲスト・室内楽

トリオ・アンジェリーク。フルート保坂真弓、クラリネット田中伊知子、ピアノ伊藤陽子によるユニット。2008年に結成。
音楽の優しさを伝えたい、そんな願いを込めフランス語で「天使のような」を意味する「アンジェリーク」をトリオ名にしました。
幅広いレパートリーを持ち多彩な音楽をトリオで表現し、いろいろなコンサートで活躍しています。

曲目Program

1st stage
メンバーによるソロステージ

2nd stage
アンサンブル・セレクション

3rd stage
〜あの日、教室で〜

「心の瞳」/「COSMOS」/「僕らはいきものだから」

ごあいさつMessage

僕の名前はハニー・ポー。名前はまだない。

ハニー・ポーは、混声合唱を演奏するために結成された、声楽家による最小単位の混声合唱団です。
各パートを担うメンバーは全員が、東京藝術大学大学院の出身であり、声楽家・オペラ歌手として活躍しています。

本公演では、青春の記憶が蘇る合唱の名曲をお届けします。
また、メンバーによる独唱ステージでは、それぞれの声楽家としての個性と音楽性をお楽しみいただけます。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

申し込みBuy Tickets


予約する

タイトルとURLをコピーしました